各関係者の皆様
8月5日より13泊14日の夏合宿計画での北アルプス山行中に滑落事故が発生いたしました。
この度は各関係者の皆様に、多大なご心配とご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。
事故状況・その後の経過につきましては、後日詳しくご報告いたします。
立命館大学体育会山岳部 一同
8月5日より13泊14日の夏合宿計画での北アルプス山行中に滑落事故が発生いたしました。
この度は各関係者の皆様に、多大なご心配とご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。
事故状況・その後の経過につきましては、後日詳しくご報告いたします。
立命館大学体育会山岳部 一同
PR
5/4~5/6
メンバー:野口、伊藤(5/5~)、前田、松井、狩野
記録:前田
【1日目5/4】 晴れ、時々曇り
初登山の、初日ということもあって、今日はかなり軽めにコースを作った。
平バス停から入り、権現山を経て琵琶湖バレイへ。天気も曇りで暑すぎず、のんびり登山を楽しんだ。一回生も充分に余裕をもって登れたようだ。
琵琶湖ロープウェイ付近は子供の楽園状態。人口密度に圧倒された。
また、鮮やかな黄色水仙が所狭しとひしめいて咲いていた(その数2万株!)
バレイキャンプ場には1時過ぎには到着。設営後、ヒマを持て余した松井&前田は近くの夫婦滝へお散歩(往復30-40分程度)。これがなかなかよかった。明王院周辺の登山道は遊歩道のようにきれいに整備されていた。
夕方、OB高井氏が合流。夜は自衛隊の秘話を聞かせていただいた
【2日目】 曇り、夕方から雨
5時起床。時間はたっぷりあるので、わりとゆっくり準備をして、7時に出発。
9時頃に金糞峠に到着し、今朝JR比良駅から登って来た伊藤と合流。そしてここでリトル比良方面へ抜ける高井氏にお別れ。
金糞峠から中峠を経て武奈ヶ岳への登りは、今回の核心だったが、一回生もペース良く登る。頼もしい。登頂は11時頃。快晴とはいかなかったが、頂上からはそこそこの景色を堪能して、先へ進む。
設営予定だったササ峠には13時ごろに到着。まだ設営するには時間も早く、皆元気そうだったので、さらにもう少し進むことにした。明日雨の予報だったので、なるべく先に進みたかったのだ。
ところが、地蔵峠を過ぎた当たりから、道が下る、下る、これでもかと、下る。しばらく行ってさすがにおかしいと思い、周りを確かめると、どうやら違う尾根を降りてしまったようだった。引き返すのも厳しい急斜だったので、そのまま一旦、下に走る林道まで下り、別の登山口から登り返して横谷峠に戻った。
約1時間強のロス。下りも登りも厳しかったが、一回生2人とも一言も文句を言わずに歩いてくれた。偉い!
しかしさすがに、少々疲れたため、本日は横谷峠に設営。
設営後に小雨が降り出した。
【3日目】
5時半起床。昨晩から続いた雨は止んでいた。7時ごろ出発。
蛇谷ヶ峰へは皆ハイペースでさくさくっと登ってしまった。しかし、頂上は四方霧中。真っ白で何も見えなかったが、全員で記念写真を撮って、下山道を急ぐ。目指すは温泉!
歩幅の合わない丸太階段(なぜ山にはこの幅が多いのだろう?)には苦心したものの、9時過ぎには温泉に到着。
10時の開店を待って、湯につかる。はぁ~お疲れ様でした。
一回生が山の楽しさを知ってくれたら、大成功!の合宿でした☆
蓬莱の頂上では、パラグライダーをやっていました
琵琶湖
所々、シャクナゲの大群がありました
武奈ヶ岳の頂上は直ぐそこ
武奈ヶ岳の頂上のお地蔵さん
ブナの新緑の中を行きます
蛇谷ヶ峰の頂上にて
メンバー:野口、伊藤(5/5~)、前田、松井、狩野
記録:前田
【1日目5/4】 晴れ、時々曇り
初登山の、初日ということもあって、今日はかなり軽めにコースを作った。
平バス停から入り、権現山を経て琵琶湖バレイへ。天気も曇りで暑すぎず、のんびり登山を楽しんだ。一回生も充分に余裕をもって登れたようだ。
琵琶湖ロープウェイ付近は子供の楽園状態。人口密度に圧倒された。
また、鮮やかな黄色水仙が所狭しとひしめいて咲いていた(その数2万株!)
バレイキャンプ場には1時過ぎには到着。設営後、ヒマを持て余した松井&前田は近くの夫婦滝へお散歩(往復30-40分程度)。これがなかなかよかった。明王院周辺の登山道は遊歩道のようにきれいに整備されていた。
夕方、OB高井氏が合流。夜は自衛隊の秘話を聞かせていただいた
【2日目】 曇り、夕方から雨
5時起床。時間はたっぷりあるので、わりとゆっくり準備をして、7時に出発。
9時頃に金糞峠に到着し、今朝JR比良駅から登って来た伊藤と合流。そしてここでリトル比良方面へ抜ける高井氏にお別れ。
金糞峠から中峠を経て武奈ヶ岳への登りは、今回の核心だったが、一回生もペース良く登る。頼もしい。登頂は11時頃。快晴とはいかなかったが、頂上からはそこそこの景色を堪能して、先へ進む。
設営予定だったササ峠には13時ごろに到着。まだ設営するには時間も早く、皆元気そうだったので、さらにもう少し進むことにした。明日雨の予報だったので、なるべく先に進みたかったのだ。
ところが、地蔵峠を過ぎた当たりから、道が下る、下る、これでもかと、下る。しばらく行ってさすがにおかしいと思い、周りを確かめると、どうやら違う尾根を降りてしまったようだった。引き返すのも厳しい急斜だったので、そのまま一旦、下に走る林道まで下り、別の登山口から登り返して横谷峠に戻った。
約1時間強のロス。下りも登りも厳しかったが、一回生2人とも一言も文句を言わずに歩いてくれた。偉い!
しかしさすがに、少々疲れたため、本日は横谷峠に設営。
設営後に小雨が降り出した。
【3日目】
5時半起床。昨晩から続いた雨は止んでいた。7時ごろ出発。
蛇谷ヶ峰へは皆ハイペースでさくさくっと登ってしまった。しかし、頂上は四方霧中。真っ白で何も見えなかったが、全員で記念写真を撮って、下山道を急ぐ。目指すは温泉!
歩幅の合わない丸太階段(なぜ山にはこの幅が多いのだろう?)には苦心したものの、9時過ぎには温泉に到着。
10時の開店を待って、湯につかる。はぁ~お疲れ様でした。
一回生が山の楽しさを知ってくれたら、大成功!の合宿でした☆
蓬莱の頂上では、パラグライダーをやっていました
琵琶湖
所々、シャクナゲの大群がありました
武奈ヶ岳の頂上は直ぐそこ
武奈ヶ岳の頂上のお地蔵さん
ブナの新緑の中を行きます
蛇谷ヶ峰の頂上にて
みなさま、クライミング体験会へのご参加ありがとうございました~
第一回(4/11)は、6名の新入生の方に来ていただきました♪ わーぃわーぃ
第二弾ももちろんやります!!
★第二回クライミング体験会の予告★
4/19(日) am10:00~ @やまびこクラブ
am9:30 正門集合
参加者はマネージャの前田愛まで▼
ir022055[あっとマーク]ed.ritsumei.ac.jp (@マークに変えて送信ください)
今後も週末や連休を中心に、自然壁でのクライミングやトレッキング・ハイキングなど、新入生に合わせて企画していく予定です。体験会に参加できなかった方でも、気兼ねなく、じゃんじゃんメールくださいネ!
昨年は大変お世話になりました
今後とも各個人のレベルアップと、ますます活発な部を目指して頑張ります
2009年もよろしくお願いいたします
今後とも各個人のレベルアップと、ますます活発な部を目指して頑張ります
2009年もよろしくお願いいたします
RUAC
※12月合宿の報告は下記をご覧ください
メンバー:野口・前田・渡邊・福井
記録:前田
雪上訓練合宿(11月合宿)に、木曽の御嶽山に行ってきました★
11/21 (アプローチ)
JR木曽福島駅に21:00ごろ集合し、登山口の6合目にタクシーで向かう。予想以上に雪が深く、運転手のおばさんは運転ヒヤヒヤ&文句タラタラ。申し訳なぃ(><)
11/22 (1日目)
登山口からふわふわの雪をずっとラッセルで8合目まで向かう。8合目ですでにヒザ上までの積雪。予想以上の雪&バテ気味の渡邊の体力も気になるため、予定を変更し、8合目にBC張る。
設営後、明日のトレース付けのため一時間ほどワカンで往復し、その後ビーコン操作練習に右往左往。三度やっても、生存時間内に救出できなかった…(++;)
夕方まで快晴が続き、すばらしい景色を満喫できた一日でした♪♪
お楽しみの夕食はとり鍋。柚子コショウを大量に入れてご満悦の2名様。
11/23 (2日目)
午前中、ワカンとアイゼンで頂上をめざす。曇り+強風+軽いホワイトアウトなど天候はよろしくなかったが、問題なく無事に登頂。しかし風が強く寒いので、記念写真を数枚撮ってそそくさと下る。
帰路途中、安定している8.5合目付近で雪上訓練(滑落停止・確保技術)を1時間半ほど行った。威勢のいい一回生2人、飽きることなく雪上を転げ回る私、一人冷静な主将。
それぞれ楽しんだ訓練でした^^
夕食はペミカンで作った、恐ろしいほど高カロリーなカレー☆おぃしぃ!(と思う自分が怖い)
11/24 (3日目)
出発準備が遅い遅いと主将に怒られていたので、今朝こそはと心してハイペースで片付けて、出発。みんな下山は素早い。7合目にロープウェイの始発時間よりも1時間早く着いたので、そのまま徒歩で下山することに決める。
下山後、まだ時間が早いため、5km先の温泉まで歩くことに。歩行ペースの遅い(=歩幅が狭い=足が短い?!)前田は後ろからついて行くのが精一杯。そして1時間半ほどかけてやっと着いた温泉は、「休業中」。皆がっくり。さらに3km先の温泉まで歩くことに…。
待ちに待った温泉でほっこり、体と心を温めてから帰路につきました~
樹林帯の中を進みます だんだん木が無くなってきました
御嶽の頂上 ベースキャンプ
乗鞍が良く見えます バックは頂上
中央アルプスをバックに ラッセルしてきました
頂上にて(ものすごい天気でした) 滑落停止訓練
イェイ! 下山日の朝
最後にみんなで記念撮影!
- ABOUT
より多くの方に立命館大学山岳部を知ってもらうためのブログです。
- カウンター
- 最新記事
- 最新CM
[09/05 l4eb0df752]
[06/26 Boom Beach Gems illimités]
[08/29 坂本]
[08/22 NONAME]
[01/07 NONAME]