参加者:野口・松井・森・OB藤山氏
記録:野口
昨日総会も終わり、また野口も教育実習が終わったため、再び部活に復活である。 で、早速金比羅にマルチピッチ練習に行く。森はなんと、昨日自宅の草津から自転車で京都に来て、総会に出て、そのまま京都に泊まり、そして今日金比羅にやってきて、帰りは途中峠を越えて草津に帰るらしい。なんて凄いんだ。というより馬鹿だ。さらに今日はOB藤山さんも参加してくださった。大変ありがたい。
9時に江文神社に集合し、北尾根の取り付きに行く。同志社の山岳部と出会ったが、凄い人数。新入部員が6人で、これから数人入部予定らしい。計20人以上いるみたいである。少し分けてください。 この日の金比羅はもの凄い人。北尾根の取り付きも順番待ち状態。蚊に刺されながら、順番を待つ。知った顔もちらほら。佛大山岳部だった、Nさんも怪我から復帰のリハビリで訪れていた。良かった良かった。
さて、我々の番。野口・松井、藤山さん・森のペアーで登る。登ること自体問題はないが、ロープの扱い方にまだ慣れてないというか、もう少し努力が必要と感じた。お昼近くにやっと頭に到着。しばしお昼休憩。それにしても太陽が熱かった。のどがカラカラである。もう少し、梅雨空になっても良いのでは。
今度はY懸の頭で、支点の作り方、懸垂下降の練習を行う。やはりまだまだ練習が必要。
次にMフェースに行き、そこでM~Kスラブの2ピッチを登る。ペアーを変え、野口・森、藤山さん・松井で登る。1ピッチ目の出だしがいやらしく、松井が苦戦。ちょっと危ないので、右から巻いて登る。全体的に、少し難しいクライミングになったが、彼らにとっては面白かったであろう。
既に時間も5時に近かったため、この日はここで終了。藤山さん本当にありがとうございました。また一緒に登りに行きましょう。
北尾根を登ります
ロープを束ねる練習
藤山さんに教わります
藤山さんのナイスクライミング
松井頑張れ
記録:野口
昨日総会も終わり、また野口も教育実習が終わったため、再び部活に復活である。 で、早速金比羅にマルチピッチ練習に行く。森はなんと、昨日自宅の草津から自転車で京都に来て、総会に出て、そのまま京都に泊まり、そして今日金比羅にやってきて、帰りは途中峠を越えて草津に帰るらしい。なんて凄いんだ。というより馬鹿だ。さらに今日はOB藤山さんも参加してくださった。大変ありがたい。
9時に江文神社に集合し、北尾根の取り付きに行く。同志社の山岳部と出会ったが、凄い人数。新入部員が6人で、これから数人入部予定らしい。計20人以上いるみたいである。少し分けてください。 この日の金比羅はもの凄い人。北尾根の取り付きも順番待ち状態。蚊に刺されながら、順番を待つ。知った顔もちらほら。佛大山岳部だった、Nさんも怪我から復帰のリハビリで訪れていた。良かった良かった。
さて、我々の番。野口・松井、藤山さん・森のペアーで登る。登ること自体問題はないが、ロープの扱い方にまだ慣れてないというか、もう少し努力が必要と感じた。お昼近くにやっと頭に到着。しばしお昼休憩。それにしても太陽が熱かった。のどがカラカラである。もう少し、梅雨空になっても良いのでは。
今度はY懸の頭で、支点の作り方、懸垂下降の練習を行う。やはりまだまだ練習が必要。
次にMフェースに行き、そこでM~Kスラブの2ピッチを登る。ペアーを変え、野口・森、藤山さん・松井で登る。1ピッチ目の出だしがいやらしく、松井が苦戦。ちょっと危ないので、右から巻いて登る。全体的に、少し難しいクライミングになったが、彼らにとっては面白かったであろう。
既に時間も5時に近かったため、この日はここで終了。藤山さん本当にありがとうございました。また一緒に登りに行きましょう。
北尾根を登ります
ロープを束ねる練習
藤山さんに教わります
藤山さんのナイスクライミング
松井頑張れ
PR
この記事にコメントする
- ABOUT
より多くの方に立命館大学山岳部を知ってもらうためのブログです。
- カウンター
- 最新記事
- 最新CM
[09/05 l4eb0df752]
[06/26 Boom Beach Gems illimités]
[08/29 坂本]
[08/22 NONAME]
[01/07 NONAME]