忍者ブログ
Admin*Write*Comment
立命館大学山岳部ブログ
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

8月17日〜24日 

離京〜高瀬ダムTS〜烏帽子TS〜野口五郎岳〜真砂岳〜水晶小屋〜三俣蓮華岳〜双六岳TS〜槍ヶ岳〜西岳〜大天井〜燕岳TS〜合戦尾根〜中房温泉〜帰京

 

参加者:平塚、渡邉、安田、北里、本田、佐々木、坂川

 

 移動日

夏合宿といえば18切符。お盆休み後半の土曜日ということもあり電車は満員…

大きいザックの集団は肩身が狭い思いで信濃大町へ

高瀬ダムで実家に帰省していた平塚と合流し、合宿の成功を祈って高瀬ダムで幕営

 

 1日目 晴れ

いよいよ合宿スタート!

縦走合宿初日にふさわしい天気で快晴

2日目テン場まで水場が無いため、持てるだけの水を歩荷して合宿が始まりました

昨年夏合宿の裏銀座は人も少なく静かでしたが、今年はお盆休み最終日の日曜日で多くのパーティーとすれ違い、烏帽子小屋付近で熊が出たとの情報をいただいきました

 

野生のブルーベリーをレーションに烏帽子小屋到着

 


テン場ではシュラフを天日干しにしたり、大富豪をしたり思い思いの時間を過ごしました

 

そして北里、安田以外のメンバーで烏帽子アタック

 

そうだ!烏帽子へいこう!

快晴!

 

烏帽子頂上では立山を眺めることができました

 

 2日目 晴れ→曇り

計画では三俣山荘まで行く予定でしたが、ペースを早め、チームの様子を見ながら双六小屋を目指すことにしました

双六岳までの道のりは長い

 

 いい天気


 いい景色

 


心が折れそうになるメンバーが出ましたが、双六小屋へたどり着きました

 

 3日目 雨

前夜から雨が降り出し、早朝には霧雨になっていました

出発から2時間ほど経ったころ、先に双六小屋から出発していた他大学パーティーが引き返してきましたが、西鎌尾根を進むことにしました

槍ヶ岳山荘に到着すると次第に風が強くなってきたので、しばらく山荘で待機

しかし、一向に風が弱まる気配がしないので槍ヶ岳アタック決行(強風ではない)

槍ヶ岳頂上!

ジュースで乾杯!

そして、いざ表銀座!

西岳到着 

 

 4日目 雨→曇り

起床時に雨が降り続いていたので天候回復を待つ→多少雨が弱まったのでテントを撤収して出発→しかし雨が強まってきたために大天井ヒュッテで大休憩→休憩が長引くと気持ちが切れてしまいそうになるので風も吹くなか計画続行→12時頃には雨が止む

という具合に不安定な天候での行程でしたが、大きな遅れをとる者も出ずに燕山荘へ到着

夕食の「タミオカレー」で体力回復

 

 5日目 曇り→晴れ

合宿最終日、燕岳での御来光を試みたが…


残念


コマクサ


燕山荘の朝

 

テント撤収後、合戦尾根を下山


スイカ

さすが表銀座 人、人、人 ちょっと奮冷め

 

中房温泉の一番風呂で心と体を癒して

穂高神社を参拝して

18切符で帰京

 

ハプニングもありましたが、それを乗り越えることができた合宿でした

PR
8月2日 移動日 天候:晴れ
13:00 京都駅集合~18:46離洛~23:30富山駅前着

京都駅で集合した後高速バスを用いて、富山まで移動。富山駅周辺で一泊し、次の日に備えた。


8月3日 入山日 天候:晴れ
富山駅~立山駅~9:00室堂~雷鳥沢~12:10剱御前小屋~16:30真砂沢BC着

富山駅から始発で室堂まで向かう。途中美女平駅にてOBの藤山さんと合流。室堂からは雷鳥坂を登り、剱御前小屋、剣沢小屋を通り、真砂沢BCまで雪渓を下った。
渡辺が風邪で休んだため、その分の荷物分担で配分が偏ってしまったためか雷鳥坂を登るスピードがおそくなってしまった。下りの雪渓では、16:00にラジオの天気予報をとるため、早いチームと、遅いチームの2つに別れて真砂沢に向かった。遅いチームは、下りが苦手であり、そのうえアイゼンを付けるタイミングを間違えてしまったため、早いチームと1時間近くの差がついてしまった。雪渓を下るのが遅くなってしまった原因としてはそこまでの疲労に加え、雪渓の角度と、スリップに対する恐怖もあったので早い段階でアイゼンを装着しておくことや、そもそも雪渓に慣れておくことが必要だったと思う。


8月4日 雪上訓練 天候:曇り時々雨
朝方、雨が続いたため、予定より遅い時間でベースキャンプを出発。長次郎出合いにて雪上訓練を開始。訓練内容としては主に、雪上歩行、滑落停止、ロープを用いたビレイを行った。
時間単位での天候の確認をしなかったために、出発するタイミングを見誤ってしまった。そのため、傾斜の緩い長次郎出合いでの訓練となってしまった。訓練自体は、無事に終えることができたが、小雨が降ってきた際の対処が遅れ、レインウェアを着るのが遅くなってしまい、体が冷え切ってしまった。

 
8月5日 雪上訓練 雨のち曇り
もともとの予定であった源次郎尾根のアタックは、朝方に天候がなかなか好転せず難しいということで、雪上訓練に変更した。天候がよくなってきたところで、源次郎尾根の取りつきの偵察、長次郎雪渓の下降ルートの偵察も含め、二度目の雪訓を行った。雪訓自体は前日よりも斜度がきつい、長次郎雪渓の熊の岩の前付近で雪上訓練を行った。訓練の内容は前日の復習とさらなる技術の向上。

雪渓を歩く際、歩き始めでは早く歩きすぎていて、少し斜度がきつくなるとすぐに遅くなってしまい、ペースの乱れにつながってしまった。また、みんな慎重になり、地面ばかりを見てしまっていたので、列が、雪の薄い端に寄っていたのを、誰も指摘することができなかった。雪渓では構造上端と中央部が雪の厚さが薄くなっており、特に端はなるべく歩いてはいけない。
雪渓のくだりでは、1列になると1人滑ってしまうと全体を巻き込んでしまう恐れがあるため、2人1組のチームを作った。しかし、下りが苦手な人がいるチームはその人に合わせてしまうため、先頭にいるチームと、後方にいるチームが離れすぎてしまった。


8月6日 アタック日 曇りのち雨
4時出発の予定で2:30起床。4時の時点では天候が思わしくなく、出発の準備を済まし待機。5時ごろ、相変わらず天候に不安はあるもののだんだんと天候もよくなってきており、多少天候が悪くなっても登りたいという現役の気持ちもあり、藤山さんと話し合った結果源次郎尾根に向けて出発した。源次郎尾根は連日の雨もあり岩が湿っており多少登りにくいところもあったが、ゆっくりとではあるが確実に登っていった。しかし途中、平塚が浮石に触ってしまい、落ちた石が室田の頭部に当たるという事故が発生した。室田はヘルメットをしていたのだが、落石はヘルメットの上から側頭部に命中し、落石が比較的大きかったこともあり、出血を確認したため、坂川が傷口を確認、三角巾などで止血の応急処置を施した。その後藤山さんにも室田の状況を確認していただき、事故現場はかなり先まで進んでいたことと、けが人の状態も安定していたため、そのままアタックを続行した。しかしその後二峰の懸垂下降後あたりから天候が悪い方に向かい、山頂付近では、大雨になってしまい、心身ともに疲労がたまってしまった。落石の件や、雨で慎重になったこともあったが、かなりペースが遅かったため、ベースキャンプに戻ったのが、21:00ごろになってしまった。
今回のアタックを見る限り、技術面で著しく欠如していることが明らかであった。また、けが人が出た際の処置を上回生、OBの人にまかせっきりになってしまった。

8月7日 下山日 晴れ
下山日は、朝から天候も優れていたため、撤営を開始。8:30真砂沢BCを出発。帰りの電車がないことが判明したため、16:00雷鳥沢キャンプ場についた時点で1泊することにした。次の日に、室堂から、富山へ戻り青春18切符を使い帰京。
のぼり、くだりともにペースはよかったが、雷鳥坂では登山客が多かったので、もっと気を使って降りるべきであった。
13,4/14
山岳部では新歓にクライミング体験会を行いました(^-^)/


昨今のクライミングブームは雑誌ダケの物では無いんでしょうか、体験会の参加は新入生が12人!とまさかの二桁(^.^)

何人入ってくれるんでしょうか!
万年小数精鋭で人数に限りがあった山岳部としては嬉しい悲鳴。w


これから一緒に日本全国の山、強いては海外遠征も含めて充実した山岳部ライフを満喫したいものです(^.^)


さて、今回新歓でのクライミングに選んだ場所は滋賀県守山市にあるボルダリングジムのko-wall
BKCの学生が新入生のうち10人居たとただそれだけの理由で決定されました。


野球をやっていた人、柔道をやっていた人、帰宅部のエース等々本当に様々な人が参加してくれました。w

草津駅に集合して、15分程歩いてクライミングジムへ。

昼に到着したにも関わらず、ジムには多くのクライミングを楽しむ人がΣ!
久々に来たのですが、晴天にも関わらず多くの人が居るのもやはりクライミングがキテいることを表しているんでしょうか??!


私たち大所帯もクライミングシューズを借りて、いざ登ります。

しかし登る前に早速困難にぶつかるメンバー(ToT)
中国のテンソクのような小さめのサイズ感であるクライミングシューズのサイズが新入生を苦しめる(笑)

そうです始めは痛いんです(/--)/
そこはなれてもらわないと(苦笑い)



初心者向けの壁とはいえ 、比較的身軽な人はスイスイ登る(^-^;
筋が好い人も何人かチラホラ。
運動部出身でしょうか?


どうやら皆さんクライミングの愉しさに気づいてくれたようです。


しかし慣れてないのもあり、開始早々腕がパンプしている人も多数(笑)

見ているダケなら簡単そうなのに~(・・;)とみんな悔しがっていました。
さすがにみんな負けん気が強い!!しかも相手は目の前の壁に登れない自分ですからね。

分かります。その気持ち(^o^)/
ホンマに自分の力はこんなもんなんやろかっていう関西弁での悔しさ沸き上がりますよね!!(笑)



その後も各人の挑戦は続くのですが、結局パンプして燃え尽きるのに、そう時間はかからず開始してから1.5hしたら全員ヘトヘトに(笑)



そのあとの近くのファミレスで全員飯がメチャクチャ旨かったのは、言わずもがな(^o^)v


全員で濃い一日を過ごしたとさf(^^;


5人くらい入ってくれんのかな~(>.<)y-~ニシシシ
待ってます(^^)d
今日から新歓、BKCではブースを出しています!

7ebc4bff.jpg

今日から3日間やっているので、ぜひ来てください!^^

また、ブース以外でも衣笠、BKCで説明会を行います。
詳しくはホームページを確認してください。

http://rusangaku.web.fc2.com/shinkan.html


3月18日

今日は新歓に向けて、BOXに集まり展示物を作りました。

IMG_0622.JPG

色々と試行錯誤、四苦八苦しながらなんとか完成。

IMG_0624.JPG

新歓期、BKCのコラーニングに展示予定なので、ぜひ見に来てください!




そして、場所を移し、今年度卒業の若原さんの追いコンをおこないました。

IMG_0626.JPG



若原さん、約1年間と短い間でしたが、お世話になりました。
本当にありがとうございました。

  • ABOUT
より多くの方に立命館大学山岳部を知ってもらうためのブログです。
  • カウンター
  • 最新CM
[09/05 l4eb0df752]
[06/26 Boom Beach Gems illimités]
[08/29 坂本]
[08/22 NONAME]
[01/07 NONAME]
Copyright © 立命館大学山岳部ブログ All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]